リコーPFUコンピューティング株式会社(社長執行役員:大谷 潤一郎)は、製造業の手作業組立工程でのヒューマンエラーの防止や、作業の効率化を図る作業検査カメラ「RICOH SC-20」向けに、オプション機能「Additional Camera Option」を2025年8月21日に発売します。本オプションでUSBカメラを接続することにより、複数の視点で自動検査が可能になります。
RICOH SC-20は、組立工程や目視検査工程などの人が介在する作業で発生するヒューマンエラーを防止するために、リコーのものづくりの経験とコンピュータ・光学技術を組み合わせて誕生した作業検査カメラです。部品の欠品や組立ミスなどを防止し、製品品質と製造現場の生産性向上に貢献してきました。
今回、新たに発売するオプション機能は、SC-20本体カメラの1視点では対応が難しかった、大型対象物や立体物の側面、高低差のある箇所についても、最大2台のUSBカメラを接続することで、3つの視点からのマルチアングル検査が可能となるものです。シンプルなハードウェア構成のみで、検査対象が大幅に拡大されるとともに、検査の効率化による工数削減を実現することができます。
Additional Camera Optionは、これまで多くのお客様から寄せられていた強いご要望に応えるものです。SC-20をお使いいただいているお客様はもちろん、製造業の生産技術・品質保証・品質管理を行う幅広いお客様への新規導入も期待されており、ものづくり現場における品質と生産性のさらなる向上に貢献します。
リコーPFUコンピューティングは、2025年4月1日に発足した産業向けコンピュータの国内リーディングカンパニーです。当社は、今後もお客様視点で、製造業の現場を支える存在として、さらなる提供価値の拡大に努めてまいります。
| リコーグループについて |
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2025年3月期グループ連結売上高2兆5,278億円)。
”はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/